top of page

HSPとは?

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)は、生まれながらに『感受性の強い』気質を持っている人々のことで、一説には人口の20%程度がこれに当たると言われています。

ボヘミアン・ガール
HSPとは

HSPが生きづらい理由

●アンテナの感度が高いので感知しなくていいことまでキャッチして、情報処理しようとする。

→あらゆる刺激に弱くストレスを感じやすい、疲れやすい。

 

 

●敏感で繊細な自分を「こんなんじゃダメだ」と否定してしまいがち。

→自己肯定感が低く、心を病みやすい。

 

●繊細さゆえに傷つくのが怖くて思うように行動できない。

→自分らしさというアイデンティティを見失いやすい。

●心身の不調をHSPのせいと思いこみがち。

→鬱やほかの病気の可能性を見過ごしやすい。

HSPの問題点

HSPの生きづらさ対策

HSPは生まれ持っての気質なので、治すことはできません。

ですから、人一倍感受性が強くても『楽に生きること』『ストレスを減らして生きること』がHSPにとっての重要なテーマになります。

刺激過多で疲れてしまうのを避けるため、まずは物理的な刺激を減らしましょう。

そして自分のリズムを知り、こまめな休息とリフレッシュで溜まりやすい頭の疲れをリセットをすることが大切です。

HSPの生きづらさ緩和対策

1.

目から入ってくる情報をシャットアウトする

情報の9割は目から入るものと言われています。テレビやネットを見る時間を減らし、目を休めましょう。

シンプルで整頓された暮らしのように、必要最低限しか部屋に物を置かないようにすると、余計なストレスが減ります。

2.

ネガティブな人や情報を遠ざける

ワイドショーやニュースには、ネガティブな情報がたくさん含まれています。グチの多い人や噂好きの友人もネガティブな情報の宝庫です。

ネガティブな情報を出す対象とはできるだけ距離をおきましょう。

周囲の生活音が不快な場合には、騒音対策のイヤマフなどを利用するのもおすすめです。

3.

季節の変わり目などは無理をしない

四季のある日本で暮らしているかぎり、気候の変化を避けて通ることはできません。

気候の不安定な時期はあらかじめ最低限の予定しか入れない、健康に気を使う、薬や羽織ものを常備するなど、不調になりやすいことを前提に過ごしましょう。マスクは嗅覚過敏の人には必需品です。

4.

身体にとって心地よい服を選ぶ

HSPの人は肌に触れる素材にも敏感です。

デザインも大切ですが、毎日着るものはできるだけ着心地重視で選ぶことが大切。

特に、職場などストレスが溜まりやすい場所では、できるだけ不快感のない、身体をしめつけない服や着てて楽な服を選びましょう。

5.

こまめに自分を休ませる

HSPは人といることで疲れやすい傾向があります。それは相手が仲の良い人であっても同じ。立て続けにお誘いにのってその反動でぐったりしてしまうぐらいなら、適度にお断りする勇気を。

忙しい日が続いたときは、積極的に引きこもって疲れた神経をリセットしましょう。

6.

アウトプットする

頭の中で考えすぎてしまう人は、その分外にアウトプットことで心のバランスが良くなります。自分の内面を表現する趣味などは、HSPの人にとってよいストレス発散になるはず。

また、日記をつけるなど、頭の中のことを文字に書き出してみる、HSPに理解のある人に話を聞いてもらったり、カウンセリングを受けてみるのもおすすめです。

繊細すぎて、いろんなことが辛いし生きづらい…私は敏感だから弱くてダメだ…

人一倍敏感だからこそ、「何を受け取るか」「どう生きるか」は自分の意思で選ぶ!

『生きづらさ』や『自己否定』から自由になるために

あらゆる刺激が多すぎる現代社会で好ましいとされているのは、『いつも元気で、鈍感力があって、多少のことではめげない、誰とでもうまくやれるコミュニケーション能力が高い人』

 

その正反対をいくような『疲れやすくて、敏感で、傷つきやすく、人の考えていることや気分に引っ張られやすい人』であるHSPの人たちにとって、今の世の中はハードモードです。

でも、『敏感だからダメ・弱い』というわけではありません。

HSPを気質として持っている人も、それだけがその人のアイデンティティを作っている要素ではないはず。

HSPに捕らわれない生き方
自分に合ったストレス対策
自分に合った働き方
自分に合った付き合い方
自分に合った生活環境
HSP
(繊細さ、敏感さ、感受性の高さ)

社会に求められるタフなイメージとの落差に落ち込み、自己否定しているだけでは心を病んでしまいます。

特に「HSPだからといって甘えてはいけない」と無理を重ねる、自分に厳しいタイプの人は注意。

(私はどうせHSPだから…と自分の弱さへの言い訳にするタイプの人は、意外とたくましいものです!)

HSPという土台があるのなら、それをきちんと理解した上で、ほかの自分らしい要素と調和させていくための方法を見つけていきましょう。

HSPが幸せに生きるためのポイントは、繊細さは繊細さとしてまず受け入れ、【周りの世界と調和していけるような自分らしい生き方を、選択的に作り上げていくこと】。

生まれもった気質に振り回されるのではなく、受け入れて共存していくことのできる人こそが、本当の意味でタフな人なのだと思います。

繊細さとともに自分らしく生きる、女性のためのメンタルセラピー

アフロディーテワーク(50min×4回/16,000円)

bottom of page